
2018年4月7日(土)-5月20日(日)
ニューヨークで活躍し、天性の色彩感覚によって「カラー写真のパイオニア」と称されるソール・ライター(1923-2013)。ソール・ライター財団所蔵の写真、絵画、貴重な資料など約200点を紹介する日本初の回顧展。
2018年6月16日(土)-7月29日(日)
絵本「ミッフィー(うさこちゃん)」シリーズで知られ、グラフィックデザイナーとしての顔をもつブルーナ。絵本原画やスケッチ、ポスターの複製など約500点の展示を通じて、作品を際立たせる「シンプル」の魅力に迫ります。
2018年8月11日(土)-9月24日(月振休)
『スイミー』などの絵本で知られるレオ・レオーニ(1910-1999)のデザイン、絵本、絵画など多岐にわたる活動を紹介。
左画像:「アレクサンダとぜんまいねずみ」1969年 Alexander and the Wind-up Mouse ⓒ 1969, renewed 1997 by Leo Lionni / PantheonWorks by Leo Lionni, On Loan By The Lionni Family
collection 1 ゴヤ、理性のねむり
“ロス・カプリチョス”にみる奇想と創意
2018年10月6日(土)-12月24日(月振休) *11/12(月)〜11/16(金)は臨時休館
スペインの巨匠フランシスコ・デ・ゴヤ(1746-1828)が独自の想像力を解き放った記念碑的な銅版画集『ロス・カプリチョス(気まぐれ)』(1799年発行)全80点を一挙公開! 残酷な現実と魅惑的な空想とが渾然一体となって描き出されます。
collection2 カリカチュールがやってきた!
19世紀最高峰の諷刺雑誌
2019年1月12日(土)-2月24日(日)
1830年に創刊された記念碑的な絵入諷刺雑誌『カリカチュール』。本展では諷刺画の黄金期を築いた『カリカチュール』誌を紹介するとともに、ドーミエとともに両輪を担い、後に夢想的な絵の世界に転じたグランヴィル(1803−1847)の軌跡にも迫ります。